2009年02月05日(木)
鍋の実力 [タイで生活]
基本の調理具を揃えよう。
最近そんなことを思って、蓋付きのフライパン蓋を探していた。そうしたら結局鍋セットを買うことになった。
この鍋セット、驚くほどに実力派だった。
自宅はガスが使えないので、電気を使用している。
電磁調理器で、コンセントを入れると熱くなる面にフライパンや鍋を置いて調理する。
電磁調理器の熱がそれほど高くならないのは仕方ないことだと思っていたのだけれど、このお鍋やフライパンを使うと、今までなかった高熱になる。厚みのある鍋底に秘密があるらしいのだけれど、お湯が沸くのも早くなったし、フライパンの炒め物も短時間でできるようになった。
今まで以上にお料理が楽しくなってしまった。
Posted by てんも at 00時26分
コメント
鍋を変えるだけでそんなに変わるもんなんですか!!
テンモさん
フライパンが電離調理器で使用できなく困っています。
どこで売っているのですか?
T−まーちゃん
うちもガスが使えなくて、いまはホットプレートで調理していますが、けっこう大変。その鍋に興味があるんですけど、どこでいくらくらいで買えますか?
すごい・・・鍋セットだ。どんどん料理の腕に磨きがかかるねー。
そむそむさん
これがまた、驚くほど変わりましたよ。
何しろ、熱くなった鍋底で、鍋敷きが焦げてしまいましたから。すごい威力です。
Tーまーちゃん
Nishiさん
デパートに置いてあると思いますよ。
私が買ったのはバンコクですが、電磁調理器のそばに置いてありました。私が買ったのはセットで3000バーツ弱でした。
ポォさん
本当は、東芝のIHクッキングヒーターを買おうと思っていたんだけど、この鍋を買ったらその必要はなくなってしまったよ。
お返事ありがとうございます。
思ったより安いですね。いろいろ探してみます。
Nishiさん
お気に入りの鍋が見つかるといいですね〜♪