タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2009年02月26日(木)

ドライブスルー式自動車税納税 [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

ドライブスルー式自動車税納税

陸運局に自動車税の納税に行った。
車検してくれたおじちゃんが「専用窓口に行くと早いよ」と教えてくれたので、いつもより早く受け付けてもらえるのかな〜、と期待して行ってみると、

番号札を取って並ぶ必要もなく、そして、車から降りる必要すらなく、「ドライブスルー方式」で納税を受け付けていた。

タイ語でルアンロー・トー・パーシー、英語でDrive thru for tax と書いてあった。

ゲートの下には、まるで高速道路の料金所の様な納税窓口が設置されていて現金と引き替えに領収書を渡してくれる。
納税が済んだ車はゲートの先のロータリーでUターンして陸運局を後にする。所要時間約10分。スムーズだった。

Posted by てんも at 00時52分   パーマリンク

2009年02月25日(水)

浅草寺のお守り [アメージングタイランド]

画像(239x320)・拡大画像(479x640)

浅草寺のお守り

久しぶりにモーリさんご主人(夫父)の車に乗ったところ、おもしろい物を見た。

浅草で買ってきた交通安全のお守り。
タイ人好みの金色の鈴が付いているちょっと派手なお守りなので、喜んでもらえるかと思ってプレゼントしたのだが、愛用してくれているようだ。

でも、この位置はどうだ。

お守りの位置により、モーリさんご主人は運転中にバックミラーを全く利用していない、という事実を知ってしまった。

Posted by てんも at 00時52分   パーマリンク

2009年02月24日(火)

貯蓄か投資か [読書の記録]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

貯蓄か投資か

勝間和代さんの「お金は銀行に預けるな」は、貯蓄だけではなく、お金を殖やす手法の一つとして「投資」を取り入れることを勧めている。

一方で小宮一慶さんの「お金を知る技術 殖やす技術」は、副題が「貯蓄から投資にだまされるな」となっている通り、無理に株式投資に挑戦する必要はなく、個人の性格や価値観を大切にすべきだ、と説く。

1つのことをそれぞれ別の視点から論じている2冊の読み比べは興味深かった。

勝間さんは、金融資産という考え方からいうと、土地の値段が上がりにくいときは住宅ローンを組むべきではない、と言う。
小宮さんは、自分の住居として使う「自宅」を、投資と同列に考えるのは誤りだとし、リタイア後を考えると、住宅は賃貸派より持ち家派が有利、住宅ローンは貯蓄と考えよう、と言う。

これはどちらが正しいかではなく、「自分はどちらにより共感できるか」読者が自分の価値観で判断すれば良いのだと思う。

ただし、金融商品については二人の見解は見事に一致している。つまり、「守るお金を確保しつつ、余裕資金で長期保有する」ということ。このことは忘れないでいようと思う。

Posted by てんも at 00時55分   パーマリンク

2009年02月23日(月)

3Gの登場 [タイで生活]

だんなさんが「3G」「3G」と騒いでいるので、一体それはなんだろうと思ったら、日本でいう「第3世代」ということらしかった。
タイは新しい用語を英語のまま取り入れることが多い。
「2000年問題」も「Y2K」と呼んでいた。

日本からタイに遊びに来るお友達は通信関係に詳しい人が多く、みなさんタイ国内で使用する専用携帯電話を持っているし、旅行中も毎日メールチェックを欠かさない。

そういう人達は当然、3Gが何なのかを知っているし、だんなさんと携帯やコンピュータの話で盛り上がったりしている。
でも私は「携帯電話は電話である」という認識から先に進んでいないので、通信業界の技術の進歩がさっぱり分からない。

そんな私のためにだんなさんがわかりやすく説明してくれた3Gの特徴とは、

「携帯電話でテレビの視聴が可能になる新しい世界」

考えてみれば「電子メール」が登場した頃、
「それとファックスとどう違うのか?」が言葉の説明だけではさっぱり分からなかったのだ。

きっと使ってみると、その良さが具体的に理解できるのだと思う。

Posted by てんも at 00時09分   パーマリンク

2009年02月22日(日)

5色健康法 [タイで生活]

食事に関して、数年前に目にして以来実践していることがある。
食卓に並ぶ食材の色を5色揃える。それだけで健康的な食事になる、というのだ。

5食とは、赤、黄、緑、白、黒。

この5食を食卓に並べればいいだけ。ただし、黒と緑は意識的に多めにした方がいいらしい。

カロリー計算とか面倒なことをする必要もなく、何品目使ったかと数える必要すらないので、毎日継続するのにもってこいの方法だ。

赤はイチゴ、トマト、肉その他。
黄はかぼちゃ、トウモロコシ、大豆、味噌。
緑はもちろん緑色野菜。
白は乳製品、ごはん、イカ、淡色野菜(大根、白菜)
黒は海草類、きのこ類

これを意識していると、野菜炒めの際に「色を増やすためにニンジンとミニコーンを加えよう」と思ったり、自然に使う食材の数が増える。買い物の際も5色全て買える様に注意すると自然にバランスが取れるようだ。

Posted by てんも at 00時42分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2009


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー