2006年09月02日(土)
これはちょっと・・・ [タイ料理]
モーリさんは血液検査の結果コレステロールや血圧など全ての値が下がったと喜んでいる。そして、今まで以上に健康食料品道まっしぐらである。そして買ってきてくたのがこれ。
普通、イラストや写真というのは「食べたい」と消費者の食欲をそそるのが目的だと思う。
しかしこれは健康食品。内容物を正確に伝えるのが目的らしい。ちっとも「おいしそう」に見えない。それどころか正直怖い。
何の可愛げもないリアルな蜂の巣と蜂が一匹。さらには手前の赤茶色の物体。これは一体何なのか。きくらげに見えないこともないけれど、違うようだ。というわけで調べてみたらマゴジャクシと呼ばれるきのこの一種らしい。
健康食品を買ってくるとき、モーリさんは親切心から私とオフィスのスタッフの分も買って来てくれる。断れず受け取ったスタッフに味の感想を聞くと
「口に含んだ瞬間、すごく甘い。飲み込む瞬間、すごく苦い。」
ということだった。
・・・ますます飲みたくない。
Posted by てんも at 15時24分 パーマリンク
2006年08月18日(金)
魅惑のオレンジ麺 [タイ料理]
タイの麺は平たい米麺も、中華麺も、ワンタンも、春雨も、すべて「汁あり」と「汁なし」がある。
たいていの場合スープがおいしいので私は汁ありを頼むけれど、この店で食べるときは絶対に「汁なし」。
汁なしの時にかけてくれるオレンジ色のタレがおいしいのだ。
一枚だけつけてくれるパリパリの揚げワンタンを砕きながらガンガン混ぜてタレをまんべんなくからめてからいただく。
白色の米麺はきれいなオレンジ色に染まって世にも美しい、食欲をそそる麺が完成する。
店でチャーシューを作っているので、そのチャーシューの漬け汁を利用して作るらしいこのオレンジ色のタレは他の店ではまだ見たことがない。
Posted by てんも at 11時14分 パーマリンク
2006年08月08日(火)
テイクアウト用調味料の変化 [タイ料理]
タイの屋台では売っている全ての商品が持ち帰りできるようになっている。
ラーメンも、ビニール袋に入れてお持ち帰り。スープは分けて入れることもできるし、麺と一緒に入れてもらうこともできる。
その時に一緒に入れてくれるのが、砂糖、唐辛子、お酢などの調味料セット。
小さな袋に入れて輪ゴムで縛ったものを入れてくれる。
ところが最近、その砂糖と唐辛子に小分けパックが登場してあっという間にあちこちの屋台で利用されるようになった。
わざわざ手で小袋に詰める必要がないので便利らしい。
インスタントラーメンの調味料みたいだな、と思っていたら、ついに小分けナムプラーまで登場した。
チャーハンなどのご飯ものをテイクアウトした時についてきたのが写真の唐辛子入りナムプラー。
これ、日本へのお土産にもいいかも。
Posted by てんも at 10時28分 パーマリンク
2006年08月05日(土)
完熟トマトの真っ赤なラートナー [タイ料理]
チョンブリの病院の食堂はとてもおいしい。わざわざ食べに行きたくなるほど。
というわけで、食べてきてしまった。
土曜日なのに(だから?)病院はとても混んでいた。ずらっと並ぶ待合室の椅子には空きがなかった。社会保険も受け入れている病院だからかもしれない。
食堂はそれほど混んでいなかった。ここはボリガーン・トゥアエーン(セルフサービス)という張り紙はあるんだけれど、いつもスタッフの人が丁寧に対応して、ご飯もちゃんと運んでくれる。私立病院らしくスタッフの数が多いからサービスが良くなるのだろうか。
私の大好きなラート・ナー・ムーサップは完熟トマトをたっぷり刻んであるので色が赤い、珍しいラート・ナーである。トマトとたまねぎがたっぷり入っているので「野菜をたっぷり食べた」という満足感が得られる一品。
お値段は一皿30バーツ。
Posted by てんも at 20時39分 パーマリンク
2006年08月02日(水)
きのこ3種スープ [タイ料理]
モーリさんは新健康法まっしぐらである。
今日は本に紹介されているきのこスープを作っていた。
「食べてみる?」
と聞かれたので
「もちろん!」
と、お土産にしてもらって朝ごはんにした。
新健康法のおかげで嫁姑仲もばっちりである。
きのこ3種スープは、なんでもいいから(しいたけ、フクロダケ、きくらげ、しめじ等)きのこ類を3種類以上入れたスープを作る、というもの。本によると、きのこ1種類を食べるよりも、3種類以上のきのこを入れた方がバランスよく栄養が取れるらしい。
きのこのプロテインがアミノ酸に変わり、体中の細胞の新陳代謝を促し、脳を活性化し、抗がん作用もあるという。
モーリさんはさらに本で紹介されている「ウコン粉末」を健康食品店で買ってきた。
本には、ウコンは体にいいので、薬として食べるのではなくご飯のおかず代わりに楽しんで食べなさい、と書いてある。
ご飯と一緒に炊いたり、魚を揚げる前にウコンをまぶしたり。
モーリさん家の食卓が黄色に染まる日も遠くなさそうだ。
Posted by てんも at 10時48分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】






