2009年03月18日(水)
快適だけど心配 [タイで生活]
バンコクに行った。
よく行くショッピングセンターも、スーパーも、人が少なくて快適。すいすい移動できた。欲しい商品もじっくり選ぶことができた。
でも・・・。
これでいいのだろうか?
3月といえば、卒業旅行シーズン。本当ならば日本からの観光客で賑わうシーズンじゃないだろうか。
いくら平日と言えども、タイの学校もお休み中だ。
本当なら、夏休みを楽しむ親子連れと観光客で人混みができているはずなのに・・・。
快適にお買い物ができて、嬉しいはずなのに、少し心配になってしまった。
Posted by てんも at 00時05分
コメント
体感的に不況が感じられるならエライことになりそうですね。先日タイのリストラの様子をNHKで見ました。
先週乗った成田午前発のTG便は満席でキャンセル待ちしてやっと
乗る事が出来ました。日本からの観光客はそれなりに来ていると
感じました。ただ出張者は少ないみたいですね。
賑やかなソンクランで有名なチェンマイ、今年はホテルの予約が
少ないと何かの記事で読みました。
イサーン太郎さん
そんな番組やってたんですか。見逃しました。
パタヤにはセントラルデパートができたばかり。
5月にはチョンブリにもセントラルデパートが完成します。
小売業の出店は「本当に大丈夫?」と思ってしまうペースで続いていたりします。でもその近くには大型スーパーが3件あって、「乱立」というイメージがします。これから淘汰が始まるのかもしれません。
うえのさん
TG満席はちょっと嬉しいニュースですね。
知人はバンコク旅行を取りやめてバリに行ってしまいました。