2009年03月11日(水)
ファミリーツリー [タイで生活]
結婚式とか新築祝いとか、親戚に会う機会があると、そのたびに「初めて会う親戚」がいる。
だんなさんに聞いても、だんなさんも説明できない「遠い親戚」がいるのだ。
普段よく行き来している親戚はいいけれど、それ以外の人達はモーリさんに聞かないと誰が誰だか分からない。モーリさんですらあやふやな場合もある。
街ですれ違ってもお互い知らないだろう。
だから「家系図」を描いておこう。
と、提案したところ、モーリさん達から「それならばあの人に頼もう」と指名されたのがアメリカ在住の、これまた初めて登場した親戚のおばさん。
事情を説明するだんなさんに、「おぅ、ファミリートゥリーね」と、美しい発音で応える。さすがアメリカ在住である。
と言うわけで、そのおばちゃんに描いてもらったファミリーツリーは、だんなさんの曾おばあちゃん姉妹までさかのぼった。圧巻。
だんなさんは、このファミリーツリーをデジタル化してみたいと言っている。なかなか面白い一大プロジェクトになりそうだ。
Posted by てんも at 00時03分
コメント
こんにちは!初めてコメントします。
hibi-thaiと申します。
いつも楽しく拝見しています。
タイに住んでいる方ならではの、アレコレに感心したり
驚いたり^^楽しんでいます。
曾おばあちゃん姉妹までさかのぼった、ファミリーツリー!
壮大ですね。一人一人の人生に思いをはせると
気が遠くなりそう・・・
これからも楽しませてくださいね。
お邪魔しました!では!
うちの嫁さんの親戚関係もすごいです。
私はぜんぜん把握できてません。
http://www.ftree.jp/top/top
こんなサイトもありますよ。
何年も前に実家の仏壇の引き出しを探索したら、私の祖父の書きつけが出てきた。曾祖父の出身や何をやっていたかも解ったし、祖父の結婚の時にもらったお祝いの品々が全部記録されていた。結構まめな祖父だったようだ。それを見て以来、家系図を作ろうと思いながら、何もやっていないので父が生きているうちに作ろう!
曾おばあちゃん世代からの家系図はすごいですね。
うちは、舅も姑も8人前後兄弟らしいから、今の世代だけでもすごいものができそう。
hibi-thaiさん
コメントありがとうございます。
ブログも楽しく拝見しました。
ほりかわさん
ほりかわさんの奥様の家系も、すごいんでしょうね〜。簡単に想像できてしまいます♪
結婚式の写真がすでにすごいですもんね。
うっちさん
お祖父さんの書き付け、時代の匂いが感じられてロマンチックですね〜。ぜひ家系図作ってください!!
ポォさん
そうなんだよね〜。これがまだ片方だけなんだから。モーリさんご主人側の親戚も合わせたら大変なことになりそうよ。