2009年07月29日(水)
思いがけない効果 [タイで生活]
自分で足し算、引き算しなくてよいので重宝しているエクセル家計簿。おかげで長続きしている。
その家計簿を見て、不思議なことに気づいた。
今月の出費が他の月と比べて極端に少ないのだ。
そういえば。
新型インフルエンザ騒ぎで、今月は極力人混みを避けていた。
だからスタバに行ってない。外食をしていない。
月に1,2度はモーリさん達と外食しているけれど、それも近所の屋台で開催した。
おかげで、必要のない出費を一切していないらしいのだ。
「倹約した」という意識は全くない。1パック100バーツ以上するトマトだって買ったし、食べたい物を我慢した記憶はない。
それなのに、手元に大金が残ってしまった。
これはすごい。フロリダはそんなに遠くはないのかもしれない。
来月もこの調子で、「クーラーのあるレストランではなく近所の屋台」「ウィンドーショッピングではなく公園の散歩」作戦を実行してみようと思う。
Posted by てんも at 00時03分
コメント
私もエクセルで作った自作の家計簿で家計を管理していますが
先月私が浪費する額が驚くくらい減りました。
これって毎晩嫁が家に居るようになったおかげ?
友人と飲みに行っても門限を理由に2軒目の付き合いを
断って帰ったり、家計に健康にそれと夫婦仲に良い感じです。
昔、かみさんの家計があまりにも不明瞭なので
エクセルで家計簿を作ってあげたが、猫に小判
で終わった。(T_T)
家計簿つけている人見ると尊敬してしまいます。
今度、てんもさんの爪の垢下さい。
それとモーリさんのも私用に...
私もエクセル家計簿を始めて3年半になりますが、毎月・毎年だいたい同じくらいの支出額で、もっと分析して活用しないといけないのかもしれません。
家計簿?普通は奥さんが財布を握るもんだけど、うちはだんなが財布を握っているので・・・・。だんながエクセルやってます。。。。
妻は家計簿は自分の頭の中だけらしいけど、私は記憶に自信がないので少ない小遣いをエクセルでmy家計簿。
どうなってるんですかね。
うえのさん
家計に健康に、さらに夫婦仲にも良いなんて、最高ですね。
奥様に感謝しないと♪
YoTaさん
奥様は、頭の中でクリアに整理されているのだと思います。
私はそれが苦手なので、エクセルに頼りっぱなしです。
ニーさん
私も記録付けるだけで、まだ分析までいってません。
簡単に日本のデータと比較する訳にもいかないので
まずは現状把握から、と思っています。
ポォさん
面白いね〜。エクセル家計簿、意外に人気。
しかも男の人の方が使ってるなんて。
JJさん
頭の中で家計を把握できる方、尊敬します。
私はエクセルに覚えてもらってます。