2006年08月11日(金)
お盆前ラッシュというのがあるらしい [タイで仕事]
どの業界にもあるのかもしれないけれど、翻訳業界にはお盆前ラッシュというのがある、と日本の翻訳者さんに教えてもらった。たしかにこの時期は毎年忙しい。ありがたいことだ。
あまりに忙しくて昨日はトラブル発生。売れっ子翻訳者が仕事の一つを完全に忘れていたのだ。普通ならあり得ないミスだけれど、あり得ないことが起こるのがこの世の常。クライアントへの納期は翌日。納品前にはレイアウト作業も控えている。一日で間に合うか?
間に合うな、と私は判断した。彼ならば大丈夫。
「間に合う・・・かなぁ」と不安そうな声の翻訳者。
「大丈夫でしょうか」と心配そうなスタッフ。
「大丈夫だよ。彼なら間に合う」と私。
案の定、今日の朝に翻訳が完成。彼はきっと徹夜に近い作業をしたと思う。それでも仕上げてくれる、その責任感が嬉しい。
そして彼の翻訳を校正。才能のある人の翻訳文を読むといつもゾクゾクする。ここまで的確に翻訳ができるものか、と感嘆しながらチェックを進める。やはり彼は天才だ。
もともとは自分のポカミスが引き起こした事態なので自業自得とはいえ、寝不足でフラフラになりながら今日一日を過ごしているであろう彼のことを思うと、おかしくてつい笑ってしまう。そして同時に心がほんわかあったかくなる、そんな一日だった。
Posted by てんも at 00時51分
コメント
すごいね〜。翻訳業界の裏をチョロっとのぞいた気分。
でも、お盆に忙しくなるんだ〜。企業が休みの間に仕上げて、休み明けに即スタートとれるようにするのかね。
でも、頑張ってね〜。
タイの連休と日本の連休と重なっていますもんね。
責任感のある翻訳者さんですばらしい。
すんばらすぃなっすぅ。 ←日本語です。
頑張ってますね。
忙しいのはイイことだ。 24時間戦ってるんですね。
エラーのあとの満塁ホームランみたいなもんやね。
仕事に責任感のある珍しいタイ人と出会えるなんてすごいです。
それもてんもさんの人徳。
いいですね〜(^^)
ステキなお話を聞かせてもらっちゃった!
どうもありがと〜
週末に彼の寝不足が回復されることを祈ってます☆
今の時期ってそんなに忙しいのですか・・・・?
同じ仕事でもあの人だと心配だけどこの人なら何とか
してくれるって有りますよね。お疲れ様でした。
お盆ラッシュがあるということは、年末ラッシュもあるということ?
うちは、決算前に掛け込みオーダーがくるけど、お盆ラッシュは全然ないなあ〜
macha
もうまったくその通り。
休み中に仕上げておいてねってことなんだよね。
ポォさん
日本の会社はお盆前だし、タイの会社も本社のお盆前だし、
同じ状況みたいなんだよね。
たちのさん
ツーアウト満塁ってとこですかねぇ。
noinaちゃん
信頼して仕事を任せられる人とお付き合いしたいからね(*^_^*)
わか
結構いろんな事業に手を出している人なんで、今頃他の仕事で忙しいかも。
うえのさん
ありがたいことに、結構いそがしいです(*^_^*)
信頼できるパートナーがいるというのは嬉しいことですよね。
あっけん
業種によっても違うのかもしれないね。
もう日本はお盆休みに突入したねー。