2009年02月15日(日)
バレンタインデーの食事 [タイで生活]
最近日本では「逆バレンタイン」が流行っているらしい。
つまり、男の子が好きな女の子に贈り物をするらしいのだ。
タイはずっと前から「逆バレンタイン」だ。
いや、「逆」じゃなくて「混合」だ。
タイのバレンタインデーは、「好きな人に小さな贈り物をする日」。
好きな人っていうのは、同性でも異性でも、友達でも学校の先生でも親でもいいのだ。
去年はだんなさんに花をもらった。
今年、だんなさんは言った。
「花はどうせすぐ枯れちゃうから、代わりに美味しい物食べに行こうか」
反対する理由などない。
そして今年のバレンタインデーは、花抜きで久々に贅沢な空間で贅沢なお食事をさせていただいた。
Posted by てんも at 00時10分
コメント
うちは毎年二人で居酒屋だよー。
今年は焼肉にしたんだけどねー。
豪華フレンチかな?
贅沢な時間を過ごせたんですね。うらやましいです。うちは、イベント無関係。昨日も通常運転。。。。
嫁に「花は高いしすぐ枯れるから要らない、その分他に使おう」
と飲みに行きましたが、喜んでもらえるかな?と思ってつい
花を買って渡したらもったいないと怒られました(涙)。
のいなあちゃん
焼き肉も美味しそうだ♪♪
うっちさん
普段の食生活が野菜系自炊料理か屋台なので、たまに真っ白なお皿に乗ってるお料理を見ると、それだけで・・・♪♪
うえのさん
実は男の人の方がロマンチストなのかもしれませんね♪