2009年05月17日(日)
コメント
ぬか漬けいいなー。タイは暑いからぬか床の維持が大変なんだよねー。こまめにかきまぜないと傷んじゃうんだよね〜〜‘。
ちゃんと発酵するまでにもう少し時間がかかりますから
頑張ってくださいね。タイの酵母がどう作用するのか
これから楽しみです。
漬物って生野菜をカロリーを増やさずに食べる素晴しい
方法ですよね。
そのうちタイ野菜にも挑戦してレポートしてください。
あたしも簡易のぬか床を持ってますが、
野菜を大量に買った時は重宝してますよ。
毎日空気を含ませてかき回した方が美味しくなるみたいなので
気をつけてるんですが、冷蔵庫に入れっぱなしにしちゃってて、
ついつい忘れがちです。(汗)
オクラもカボチャもまだやったことがないので
あたしもやってみますね〜。
ちなみに、うちのお気に入りはナスとセロリです。
未熟なパパイヤやマンゴーをぬか漬けにするとどうなるのでしょうねー。
ところでぬか漬って酵母菌の他にも乳酸菌も働くのでこっちの方が高温に弱いかもね。
ポォさん
おまけに今はジメジメしてるから、余計にね。ってことで、冷蔵庫で保管してます♪
たけぞうさん
今度お友達の家に持って行く予定なんです。
上手に漬かるといいな〜。成功を祈っててくださーい!!
ダブル☆パンチさん
うわ〜、セロリも美味しそうですね!!
私もさっそくやってみよう。
オクラはさっと湯通ししてからがいいらしいです。
うっちさん
パパイヤは試してみる価値ありですね。
マンゴーはモーリ邸のがそろそろ時期が終わってしまったので、先にパパイヤやってみます。