2008年07月21日(月)
4連休とうどん [タイで生活]
4連休だった。1年の前半を頑張ってくれたスタッフは久しぶりの里帰り。地元出身のスタッフも週末は学校で勉強しながら平日は仕事をしているので、久しぶりのまとまった休み。
私も、モーリさん夫妻と食事に出かけたり、普段なかなかできない資料の整理をしたり、有意義な休みだった。
そして最終日はうどん作り。
と言っても、さほど凝らず、ほとんどこねず、粉に塩水を混ぜてまとめたらそのまま麺棒で伸ばし、鍋の中へ。思い立ってから30分後には食べていた。
それでもツルツル、モチモチ歯ごたえのうどんが完成。
粉料理は作って楽しく、食べて美味しい。手軽なレクリエーションになる。次回は、蒸し餃子のような、蒸し物に挑戦してみたい。
Posted by てんも at 00時49分
コメント
お見事!!粉料理ってそんなに簡単楽しいものに見えてきた。私も挑戦してみようかなー。
私の同級生で趣味が蕎麦作りと言う人が居ますが凄く楽しい
らしいです。話を聞いていると私もやりたくなりますね。
毎年楽しみで夢中になってやったのは年末の餅つきくらいです。
ポォさん
自分で作るから、すごく美味しいのかもしれないけど(笑)
でもおすすめだよ。
うえのさん
餅つきもいいですね〜。うどんは蕎麦と比べてすごく簡単に作れますよ。
初めまして♪
うどん?でも・・・・タイにはうどん屋さんが少ないんですよね?何故でしょうか?蕎麦屋さんの方が多いような気がします?2年くらい前ですが!
benさん
コメントありがとうございます。
今はバンコクでも手打ちそばが食べられますからね、すごい時代になったものですね。
うどんは、大戸屋さんでも食べられるようですよ。