2008年07月05日(土)
CNG仕様車 [タイで生活]
オプトラからCNG仕様車が発売されているらしいことは聞いていた。あちこちで展示会をしていたのも見かけた。
スタッフの友人が購入したという話も聞いていた。
今日、そのCNG仕様車を街で始めて見かけた。最近よく見る緑色の「CNGシール」だけではなく、CNGのプレートも付いているのだということを始めて知った。
さすがCNG仕様車である。
カローラCNGも生産が開始される予定だということだし、ガスで走る車がこれから増えていくのだろうか。
Posted by てんも at 00時41分 パーマリンク
2008年07月04日(金)
タピオカのおやつ [タイ料理]
冷やして食べる5バーツ(最近は値上がりするところも多いけれど)のおやつは、そのほとんどが上からカキ氷をかけて冷たくする。
でも、このタピオカは冷やさないで食べるおやつ。
白いタピオカと併せて主流なのが緑色のタピオカ。バイ・トゥーイという香りの良い葉で色をつけることもあるようだけれど、この鮮やかさは多分、それだけではないと思う。
家でタピオカのおやつを作る場合にも、写真のように中央に芯が残った状態で完成とする方が歯ごたえを楽しむことができる。
ちなみに、上からかけた白いソースはココナツミルク。
Posted by てんも at 15時15分 パーマリンク
2008年07月03日(木)
政治の話。 [タイで生活]
近所のおばちゃんが腕を骨折した、というニュース速報がモーリさんから入った。
いつも元気なおばちゃんに、一体何が起こったのか?
実は、早朝に運動代わりの散歩をしている最中、同じく運動中だったご近所さんと立ち話になり、その時に現首相の悪口を思いっきり言ったのだそうだ。
たしかに、現首相はあまり人気がないらしい。
ところが、話を聞いていたご近所さんは、なんと首相支持派だった。ご近所さんは、おばちゃんのあまりに威勢の良い悪口に腹を立て、おばちゃんの頭をブンッと殴った。バランスを崩したおばちゃんは転んで腕の骨を折ったのだという。
「政治の話をしてはいけない」というのは、世界共通なのだな。
Posted by てんも at 15時01分 パーマリンク
2008年07月02日(水)
ちんすこうショコラをいただいた [タイで生活]
憧れの地が2つある。沖縄と和歌山である。
その2大憧れの地の一つ、沖縄出身のお友達からお菓子をいただいた。
「ちんすこう」は、沖縄在住のお友達がタイに遊びに来た時に持って来てくれたことがある。その時に、沖縄出身のお友達におすそ分けしたことがあったのだった。そんな思い出の品をいただいてしまった。
今回は、ショコラバージョンである。
しかも、チョコレートはダークである。
私はチョコレートと言えば断然、ミルクよりダークチョコ派だ。なんて素敵なお菓子なんだ。
ちょっと風邪気味だったのだけど、これを食べたら元気になるような気がする。沖縄出身の人は、温かくて心地よい。
ほんの少しの時間お話するだけでも元気が出た。
Posted by てんも at 00時25分 パーマリンク
2008年07月01日(火)
パイナップルのおやつ(サッパロット・グワン) [タイの野菜・地産地消]

パイナップルのおやつ(サッパロット・グワン)
パイナップルの果実を練ってある。
甘そうだから、買ったことはなかったけれど、お気に入りのフルーツ屋台のおばちゃんが、
「うちの自家製で、砂糖を入れてないのよ」
と言うから買ってみた。
本当に甘さ控え目。
この餡を使ったパイナップルクッキーとか、パイナップルパイとかを作りたくなる。
パイナップルクッキーと言えば、香港のお土産にいただいたクッキーを思い出す。いつかあれを食べに香港に行かねば。
これは今まで食べたパイナップルねり餡の中で一番あの味に近い。
でも、香港のはもっと舌触りが良かった。パイナップルの繊維が残っていなかったのだ。製造の工程でミキサーにかけるのか、それとも漉すのだろうか。
1パック40バーツ(約130円)
Posted by てんも at 00時01分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】