タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2007年09月05日(水)

ルートのない電卓 [タイで生活]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ルートのない電卓

電卓の使い方を勉強してみたら、びっくりすることに気がついた。私が使っている電卓には、ルート√ 記号がないのである。
どの計算機にも当然ついているものと思い込んでいたので、気にしたこともなかった。今ごろ気づいたということは、使う必要もなかったということなのだけど。

会社で使っているCASIOの電卓は、タイで購入したもの。
なぜか本に書いてある「カシオ社の電卓の場合」の打ち方で同じ数をかけたり、同じ数を足したりする計算をしても、正確な答えが出てこない。
あれ?と思い試しに「シャープ社の電卓の場合」の打ち方で打ったら正確な答えが出た。

外側はカシオでも、中身はシャープなんだろうか?

Posted by てんも at 00時05分   パーマリンク

2007年09月04日(火)

日本に行く時期 [タイで生活]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

1年中暑い気候に慣れてしまったのだ。

簿記の勉強を始めたので、日本で試験を受けてみようかと試験日程を確認してみた。試験があった方が真剣に勉強に取り組むというものである。

11月に試験がある。仕事その他のスケジュールを確認すると、余裕を持って受験するには少し厳しい日程。
11月の次は2月に試験がある。
2月だと、タイの経理学部の試験とも重ならず、ちょうどいい。それでは、2月に・・・。と、思ったところでふと気が付いた。

2月と言えば、一番寒い時期!?
2月の日本行きはその時点で却下された。

日本の厳しい寒さに耐える自信は全くない(きっぱり)。

Posted by てんも at 07時05分   パーマリンク

2007年09月03日(月)

憧れの、ブラインドタッチ [読書の記録]

画像(320x320)・拡大画像(500x500)

憧れの、ブラインドタッチ

パソコンのキーボードは、初めて触った時に
「最初が肝心だから」
とだんなさんにアドバイスをもらってブラインドタッチを身に付けた。
でも、まさか電卓にもブラインドタッチがあるとは、この本を読むまで知らなかった。しかも、【左手で】電卓をブラインドタッチする人もいるのだという・・・。
そんな神業のようなことができるのだろうか。

興味を持ってさっそく左手で電卓を打ってみた。慣れない作業で肩がこる。でも、左手の指を動かすというのは、右脳に良いのかもしれない。頭の体操のつもりで左手電卓に挑戦してみようと思う。

電卓ブラインドタッチ以外にも、この本のおかげでやっとM+とMRの操作法が分かった。(今まで使いこなしたいと思いつつ、そのままになっていたのだ)実際の日商簿記検定で出題された例題で効率的な電卓の操作法が説明されている、非常に実用的な本。今の時期にこの本に出合えてよかった。

「憧れの、ブラインドタッチ」の続きを読む

Posted by てんも at 01時03分   パーマリンク

2007年09月02日(日)

レンガの壁と屋根が完成 [タイの建築]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

レンガの壁と屋根が完成

3匹のこぶたのように、しっかり丁寧にレンガを積み上げて、壁の中身が完成。同時に屋根も完成した。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

レンガの壁と屋根が完成

1階部分はやはり壁を作らないままにするらしい。
面白いことに、この建物にはまだ階段がない。外側の足場を利用しないと2階に登れないのだ。

階段は奥の部屋に作るのだろうか、それとも外側にこれから作るのだろうか。

Posted by てんも at 00時38分   パーマリンク

2007年09月01日(土)

手書きで17枚。 [タイで勉強]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

手書きで17枚。

タイの大学の筆記試験は鉛筆の使用は不可。ボールペンのみ。初めての学期末試験でボールペンで貸借対照表を書いたときには、途中で何度も手を休めなければならなかった。ボールペンで書くことに慣れていないし、間違えて書かないようにと緊張すると肩に余計な力が入ってしまうのだ。

昨日はレポートの提出日だった。レポートも筆記試験同様に手書きが原則。大問が5題あり、それぞれをレポート用紙3−5枚に納めるようにと指定されている。
「CAPMとは何か。また、利用法を説明せよ。」
なんていう問題ならば、説明をダラダラ書けばよいのだが、大問の中には計算問題が5題しか出題されていないものもある。計算問題5題にレポート用紙を3枚も使うのは至難の業だ。仕方ないので問題を書き写すことからはじめ、余計な「備考」まで付け加えてページ数をかせいだ。「何やってるんだろな〜」とつぶやきつつ。
結局手書きで17枚の大作が完成した。

でも、この科目はまだ良い方なのだ。別の科目の課題は以下のようなものだった。

第1問「第1課から第8課の内容を簡単にまとめよ」
第2問「第9課から第15課の内容を簡単にまとめよ」

簡単にまとめろと言われても・・・。

Posted by てんも at 10時58分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2007


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー