2008年12月16日(火)
颯爽と歩く姿 [タイで生活]

アピシット新首相(本人ウェブサイトより)
タイ政界の「食パンマン様(=ハンサムさん)」こと、アピシット氏が、タイの新首相になってしまった。
「なってしまった」というのもおかしな言い方だけれど、なってしまったのだ。
最近新聞の写真が少しお疲れモードの様だったので影ながら心配していたところに、首相である。しかも、この時期に。
どこの国でも首相のお仕事は激務だと思うけれど、今のタイで首相になることが、どれほど大変なことなのか。想像するだけで目が回る。
でも、先ほどのニュースでは颯爽と歩くアピシット氏が映っていた。そうだった。この方はまだ40代だけれどもすでに民主党の党首で、政界での経験は豊富だったのだ。
国が2分されてしまったこれまでのタイの状況に心を痛めていた人達の期待を背負って、数々の難問に取り組んでいくのだろう。
Posted by てんも at 00時29分 パーマリンク
2008年12月15日(月)
蛍光灯の交換3 [アメージングタイランド]
蛍光灯の交換を無事完了することができた。
蛍光灯が剥き出しの状態のまま年を越すことを覚悟していたので、思ったより早かった。
直してくれたのはモーリさんご主人(夫父)。やはり最後に頼りになるのはこの人だ。
結局、最初に取り付けを行い、先日修理に来て蛍光灯を4本破壊していった電気屋が、最初の取り付けを間違えたのだった。
さらに、元々の蛍光灯を設置する部分の構造も特殊だったらしい。
どうやら、
「どうしてこんなものを商品化してしまえるのかな?」
という疑問が生じるシリーズの1つに属している商品だったらしい。
モーリさんご主人が金槌と電気ドリルを併用して、蛍光灯を一つずつ剥がし、正しい方法で設置しなおしてくれた。
無事全ての蛍光灯の交換が完了し、オフィスは建築当初の明るさを取り戻した。私が希望した、セブンイレブン並の明るさである。・・・まぶしい。
さてさて。これからまた目を大切にしながら、仕事と勉強をがんばっていこうと思う。
Posted by てんも at 00時10分 パーマリンク
2008年12月14日(日)
ソムデットヤーのアルバム [タイで生活]
モーリさん(夫母)が、ソムデット・ヤーのアルバム集「メー・ラオ・ハイ・ファン」をお取り寄せしていたので見せてもらった。
ソムデット・ヤーは現国王のお母様。
子どもの頃からの思い出が綴られ、写真も数多く掲載されている。まるでアルバムのようだ。
ほとんどが白黒の写真だけれど、その頃の雰囲気が感じられて興味深い。日本に来た時の写真もあった。
留学先のアメリカから結婚のためにタイに戻る途中で立ち寄ったそうだ。そう、当時は飛行機ではなく船で移動していたのだ。
1920年4月にシカゴを出発。電車でサンフランシスコに向かい、そこからは船旅。船は4月23日にハワイに寄港し、その後船の乗り継ぎのために日本に3週間滞在している。
富士屋ホテル、奈良公園、京都動物園、嵐山等の写真や和服姿の女性とすき焼きを楽しむ写真もある。
5月24日に上海に寄り、その後7月にバンコクに到着する、3ヶ月の長旅だったようだ。
Posted by てんも at 00時04分 パーマリンク
2008年12月13日(土)
最近のピザ [タイで生活]
なりゆきで、ピザを食べることになった。
コレステロールが高いことを意識してから、こういうお店には近寄らないようにしていたので、多分2年は遠ざかっていたと思う。
久しぶりに見るピザメニューは、すごいことになっていた。
端の部分にグルッとチーズやソーセージが巻き込んであるのだ。
ボリューム満点のピザ。もちろん、タイではピザもケンタッキーもナイフとフォークでお上品に食べる。
Mサイズだったこともあるけれど、1ピースで降参。
でも、端の部分に何かを巻き込むのは楽しいアイディアなので、今度家で作ったときに真似してみようと思う。
ソーセージの代わりにアスパラなんてどうだろう。
Posted by てんも at 00時29分 パーマリンク
2008年12月12日(金)
ホイトート(タイ風お好み焼き) [タイ料理]
ホイトートは、タイ風お好み焼きと言われるけれど、生地をじっくりま〜るく焼くのではなく、焼きながらドンドン生地を動かして、細かくちぎっていく。
生地を鉄板に薄く伸ばしたら、卵を投入。しばし待つ。
裏返してイカ、カイ等の具を投入。隣の麺はホイトートではなく、パッタイ(タイ風焼きそば)。プロの料理人のおばちゃんは、2品同時進行で調理を進めるのだ。
裏面もほどよく焼けたら生地をちぎっていく。この時、お客さんの好みで「カリカリ生地」が好きな人用には炒める時間を長めに、「ふわふわ生地」が好きな人には炒める時間を短めに調節する。
薬味のネギとモヤシを投入。
モヤシを先に器に入れる。隣のパッタイもいつの間にか完成。
完成図。黄色部分はたまご。茶色部分は生地。甘辛のタレでモヤシをからめながらいただく。
Posted by てんも at 00時22分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】