2006年03月07日(火)
瓦そば(かわらそば) [タイで生活]
いつもお世話になっている方に、瓦そばという下関の郷土料理を送っていただいた。お世話になっている上に、こんな素敵なものまで送っていただき、感謝、感謝。
タイにもいろいろと珍しい料理があるけれど、日本にもまだまだ未知の味があるのだなぁとしみじみ実感。このおそば、なんと茹でた後に瓦の上で焼いて食べるのだという。
家庭では瓦で焼くわけには行かないので、ホットプレートやフライパンで焼く。麺を焼くというと、お好み焼きと焼きそばが合体した広島焼きに似ているイメージがあるけれど、写真で見て分かるように、広島焼きとは全然違う。
おそばの上に錦糸玉子と味付け牛肉と海苔とレモンスライスともみじおろしを乗せ、タレをかける。
真空パックを開けたら出てきた乾麺が茶そばだった瞬間から、私はこの不思議な食べ物の魅力に参ってしまった。
家中で、おいしい、おいしい、とあっという間に食べてしまった。結構なボリュームで、満足だった。本場のお店で食べる瓦そばはもっとおいしいらしい。
将来は、日本のおいしい食べ物めぐりの旅に出てみたいな、と、また一つ「人生100の野望リスト」に新しい項目が加わった。

魅惑の食べ物・瓦そば
Posted by てんも at 02時17分