タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2006年03月02日(木)

最近気になる怖いこと [タイで生活]

日本のニュースサイトでは、たまに見かけるけれど、もうそれほど深刻さを感じなくなってしまった、「鳥インフルエンザ」に関連して、最近気になること2点。

1.最近、道路に鳥の死骸をみかけるようになった。
大量ではなくて、ポツリと一羽だけ落ちているのだけれど、今までにはなかったことなので、少し気になる。

2.最近、風邪に似た症状で病院に行くと、医師に必ず、
「お宅では鳥を飼っていますか?」と聞かれる。
もしかすると、医療業界では、かなりの警戒態勢が取られているのかもしれない。

そういえば、鳥インフルエンザが最初に知られるようになった頃、最初は沈黙していたタイ政府が重い腰をあげて発表した鳥インフルエンザの発生状況マップによると、チョンブリ県はレッドゾーンだったっけ。

鳥から人へ感染する例がいまだにポツポツ発見されているようだけれど、突然変異して、人から人へ感染するようになると恐ろしいことになるらしい。

そんなことにならないように祈りつつ、鶏肉は平気で食べている今日この頃。

Posted by てんも at 00時12分   パーマリンク

2006年03月01日(水)

スタッフの失踪 [タイで仕事]

月曜日にオフィスに到着すると、来ているはずのスタッフの姿が見えない。
あれ?今日彼女は休みだっけ?
しかし、休暇届は出ていない。

寝坊したかな? 

しかし、30分たっても現われない。
携帯電話に電話をかけても通じない。

別のスタッフに尋ねてみても、なぜ出社しないのか分からないという。
彼女の友達に連絡をしてもらうと、嫌なことが分かった。

彼女は金曜の夜に近所に引越しをしたらしい。
そして、その後彼女と連絡を取った人はいない。

連絡網の様に、知り合いから知り合いに連絡をするが、誰も彼女の居場所を知らない。
彼女の恋人ですら、居場所が分からない。という。
携帯電話が通じないから、どこにいるのか分からないのだ。

彼女の恋人は言った。「午後から会社を休んで彼女の新居に様子を見に行ってみます」

嫌なパターンになってきたな、と思った。

こういう場合、本人は連絡が取れない状態になっていることが多い。事故に遭って病院にいるとか、最悪の場合は、もっと別の場所にいるとか。

タイで事故に遭った場合、病院や警察から本人の家族や関係者に連絡が来ることはまずない。だから行方不明になった人がいたら、家族や友人が、病院や警察に問い合わせの電話をする。

昔勤務していた会社で何度か見てきたことだった。

もしかして、大怪我をして入院しているかもしれない。
彼女の社会保険の指定病院をはじめとして、近隣の病院に片端から電話をかける。知人を通じて警察にも問い合わせの電話をした。

そんなこんなで、みんななんとなく仕事に集中できない状態が半日続き、午後になって、本人から連絡が入った。
引越しの片付けが終わらず、徹夜したので疲労困憊寝込んでいたのだという。
様子を見に行った恋人が発見して、すぐに会社に連絡をくれた。

「すみませーん」

という本人の声を聞いて、力が抜けた。
まずは一安心である。

翌日、友人や恋人からたっぷり叱られた、という本人に、今度やったらボーナス半分カットね。ときつーいお灸。

でも、無事でいてくれて、本当によかった。

Posted by てんも at 00時16分   パーマリンク

2006年02月28日(火)

また一つ、タイ化してしまった [タイで生活]

タイではそろそろテスト期間。テストの後は、楽しい楽しい長期休暇。と言うわけで、小学校では休み中に家庭で飲むようにと、牛乳が配布されている。常温保存可能な牛乳パックが、休みの日数分。一ヶ月以上の休みなので、すごい量になる。

200mlの牛乳パックが36個。ダンボール箱一箱に詰まっている。

これを、お迎えに行った親が持ち帰らなければならない。

今日がその日だと知り、一瞬の躊躇のうち、たまたま一緒に迎えに行っていたぷーちゃんに同行してもらい、運んでもらった。

担任の先生はニコヤカに言った。

そうよねー。お母さんには、重すぎて持てないわよねー。

えぇ、まぁ。おほほ。

と笑って帰って来たけれど、実際のところは持てない重さじゃないのだ。それどころか、正直、片手で持ててしまう。
だいたい、小学生の子供でもその気になれば持てる重さなんだから、大人の私が持てない訳がない。

でも、「持つべきではない」と思ってしまった。

私が牛乳の詰まったダンボール箱を抱えることによって、周囲を驚かせてしまうのだ。

「あらら、そんな大荷物持って、大丈夫?」
「誰かに持ってもらえば?」
「キャー大変。お手伝いしましょうか」

重いものを運んでいると、周囲に苦笑されてしまう。

力仕事は偉い人の仕事ではない。
力仕事は女性の仕事ではない。

という大前提がタイ人の意識の底に流れているような気がする。偉ければ偉くなるほど、軽いものしか持たなくなるのがタイの社会。偉い人は携帯電話より重いものは持たないかもしれない。

私は偉くはないけれど、女性というカテゴリに入っているので、重いものは持つべきでない部類に所属するらしい。
楽でいいけれど、自分のことは自分でする、という当たり前のことまで忘れてしまいそうで、ちょっぴり危機感を感じた。また一つ、タイ化してしまったのかもしれない。

Posted by てんも at 00時00分   パーマリンク

2006年02月27日(月)

タクシン首相の評判 [タイで生活]

タクシン首相への批判が高まっトいる。
与党の中からも、タクシン首相への反発を表明している人もいるし、大学関係者や高校生レベルまで、首相の辞任を要求する人々が日を追うごとに増えている。

そんな中、なぜか、われらがモーリさんはタクシン派なのだ、ということを、今日知った。

反対派勢力のことを、「国の平穏を乱すグループ」だと言う。モーリさんは大変に素直で、反骨精神旺盛というよりは、他人の意見を参考にして物事を考えるタイプなので、おそらくモーリさんのお友達(早期退職した教育関係者グループ)の間では同様の意見が主流なのだと思う。

たしかに、タクシン首相は公務員の給料を何度もアップしてくれているのだから、これくらいの見返りはあってもいいのかもしれない。ただし、公務員の給料アップに使われたのは、首相の私財ではなく、税金だけれど。

Posted by てんも at 02時33分   パーマリンク

2006年02月26日(日)

狭いタイ社会 [タイで生活]

世間も狭いけれど、タイ社会はもっと狭い! というのは、タイ関係者の皆さんならきっと感じたことがあると思う。
知り合ったばかりの人と自分との間に共通の友人がいるというのも珍しくない。

でもやはり、その度に驚き、人の縁の不思議を思う。

先日も、そんな出会いがまた一つ。

とてもエネルギッシュに、いろいろな場で責任者や代表者を引き受けて活躍している女性と名刺を交換した。私の名刺に目を落とした瞬間、彼女が「あ!」
彼女は私の会社を知っていた。知り合いから聞かされていたという。

その知り合いというのが、昨年末に感動の出会いをした方だった。
二人でしばし感慨にひたりながら、話がはずんだ。
今度はぜひ、共通の知り合いも交えて3人で話をしたいものだ。

その日は他にもご近所に暮らすタイ人と結婚した日本人ワーキングママさんたちと出会うことができた。
どんどん、タイ在住者の輪が広がって行くなぁと実感した日だった。

Posted by てんも at 19時49分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

3

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー