2008年01月17日(木)
ドリアンまな板 [タイで生活]

ドリアンまな板
ロビンソンにまな板を買いに行った。
売り場で目についたのが「ドリアンの木のまな板」
持ってみると非常に軽い。ドリアンの木を使用しているって、いったいどんなまな板なんだろう。少しドリアン臭かったりするのだろうか。
値段が大きいサイズでも100バーツ(330円)もしなかったので、試しに買ってみた。
家に帰ってどきどき包みを開けてみると、匂いは全くない。
それまで使っていたまな板と比較して、とにかく軽い。持ち上げるときに手首や肩に全く負担がかからない。これは良い。
ただし、非常に柔らかい木らしく、切れにくいものを包丁で力を入れて切ると筋がついてしまう。それでもこの軽さは魅力的だ。しばらく使い続けてみようと思う。
唯一不満なのは、ロビンソンの商品シール。糊でべったりと貼り付けてあるために、はがすのに非常に苦労した。そして全てはがした後もまだ糊でべたべたしているので、小さいまな板は溝のない裏面を使用している。
Posted by てんも at 00時14分
コメント
のりって暖めると簡単に剥がれるんですよ。
今度ドライヤーで暖めてからはがしてみるといいよ。
出荷品を抜き取り検査するときはこの手を使います。
タイののりはどうか分からないけどね。
もう水と洗剤でゴシゴシ洗っちゃったあとだけど、今からドライヤーあててみようかな(汗)
手にべたべたついて、もう消しゴムで取りたい気分なの。
で、で、でっかいシールやのぉ。
せめて、裏に貼っておくれよ。 ってネ。
そうそう。表だからね(爆)