タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2007年08月10日(金)

必要のない翻訳 [タイで生活]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

必要のない翻訳

たとえ小額でも、お金が入ってくる流れを作ることが大切なのだ。気づいた時にはその流れが大きくなっている。

という文章を目にして、
「そうだよな。小さな仕事も大切にしよう」
と思っていた矢先の出来事。

「日本行きのビザを申請するので、書類をタイ語と英語に翻訳して欲しい」というお客さんからの問い合わせがあった。珍しく、タイの個人のお客さんである。
日本領事館に提出する書類をなぜタイ語訳するのか?
しかも、タイ語訳と英語訳の両方が必要なのか??
不思議に思いたずねてみた。

「これをタイ語訳しなければいけないと、誰に言われましたか?」
「えー、だって、叔父さんが昔日本に行った時に翻訳したから」
「領事館には確認しましたか?」
「・・・いえ。」

その場で日本領事館のウェブサイトをチェックすると、ビザ申請について、事例別に細かく説明されている。丁寧に、日本語のページとタイ語のページで同じことが説明されている。
どこをみても、提出書類のタイ語翻訳が必要とは書いていない。
そこで、お客さんに領事館へ直接問い合わせることを勧めると、やはり翻訳の必要がないことが判明した。

タイ語で必要書類、手続き法が記載されているページを印刷して渡し、
「どうもありがとうございます」
と会社を後にしたお客さんを見送りながら、タイの人って官庁が苦手なんだな、と改めて思った。直接問い合わせればすぐに分かることなのに、どうしても役所を避けてしまうのだ。たしかに、役所の窓口で嫌な思いをさせられたら苦手意識を持つのも仕方のないことではあるけれど。

そして・・・。小さな仕事を大切にするどころか、仕事の依頼に来たお客さんをそのまま帰してしまった自分に気づいた。し、しまった。

でも、必要のない翻訳なんだもの。まぁいいか。
不思議なことに、その直後から仕事の依頼がどんどん舞い込んできた。いつも通りの法人のお客様。
物事というのは、底辺で繋がっているような、そんな気がした。

Posted by てんも at 00時18分   パーマリンク

2007年08月09日(木)

屋根の骨組み [タイの建築]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

屋根の骨組み

屋根の骨組みができた。なんだか少し細い気がするけれど、これから補強するのだろうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

1階床部分

ここへ来て、1階床部分もなにやら工事が進行している。配水管も設置されているようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

1階床部分

レンガも積まれている。これが1部屋分の区切りだろうか。

Posted by てんも at 00時09分   パーマリンク

2007年08月08日(水)

たけのこを買いに [タイで生活]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ノーマーイ・ワーン(タイの竹の子)

ナコンナヨック県に出かけてたけのこを買って来たのは、タイに来て間もない頃。あれから9年。採れたて筍のスープの、甘くてシャキシャキした食感がずっと記憶に残っていた。

また竹の子を買いに行こうか、とだんなさんに言われて、異論があるはずもなく車で2時間弱のドライブを兼ねて竹の子を買いに行って来た。

タイの竹の子は、非常に大きい状態で採る。初めて見たときは、これは硬くて食べられないだろうと思ったのだけれど、薄く切ってスープにすればヌカで下茹でする必要もなく、甘いスープになるのだ。

モーリさん(夫母)夫妻も一緒に行ったので、「タイ的お買い物」。車に詰め込めるだけの量を買う。たけのこだけでなく、ソムオー、ノイナー、メロンと、全て大量にキロ単位で買って帰ってきたら親戚や友人におすそ分け。
私はこの豪快な「タイ的お買い物」が結構好きだ。

帰ってきてしばらくたけのこスープが続いたけれど、全然飽きない。来年もまた行こう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

大きいノイナーもあった

Posted by てんも at 00時40分   パーマリンク

2007年08月07日(火)

ひとよひとよに・・・ [タイで勉強]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

スケジュールbyスタッフ

タイの通信大学で会計を勉強している。
夏季コースの試験が無事終了し、これで2年生の半分が終わったことになる。

季節ごとにスタッフがホワイトボードの端にスケジュールを書いてくれる。これを見ると「試験が近づいている」と実感できて、なかなか便利なのだ。

今回の試験は「経営分析・定量分析」。なにやら難しそうな科目だけれど、内容は各理論の手法を学ぶことが中心。
「理論」ではなく、「手法」である。
ソフトウェアの構造を学ぶのではなく、ソフトウェアの使い方を学ぶのと一緒。どうしてこういう方法を使うのか、どうしてこういう理論が導き出されたのか、という説明はあまりない。

例によって深いことはあまり考えず、教科書の通りにステッピングストーンのやり方等などを詰め込んで試験に臨んだ。
計算上必要なので、ルート2、ルート3を覚えなおす。
ひとよひとよに・・・
ひとなみにおごれよ・・・
日本語は語呂合わせがあってよかった。

スケジュールによると、9月1日に「ファイナンス」のレポート提出。10月末に試験があって、2年生を終了する。
今年の末で折り返し地点。早いのか遅いのかよく分からないけれど、朝起きて勉強する習慣がついたのは良かった。

学生時代よりよほど真剣に勉強している今の私を、学生時代の私が見たらどんな顔をするだろう。

Posted by てんも at 00時19分   パーマリンク

2007年08月06日(月)

ナンバープレート人気ランキング [タイで生活]

画像(180x78)・拡大画像(200x87)

ナコンナヨックはターダーンダム

ナンバープレートオークションは、4つのグループに分けて行われる。これを見ると、タイ人の好きな数字が良く分かる。やはり6は0と並んで人気がないらしい。

画像(180x78)・拡大画像(200x87)

ノンカーイはタイ・ラオス友好橋

第1グループは、同じ数字が4つ並ぶもの。
例えば、9999、8888

画像(180x78)・拡大画像(200x87)

プーケットは海

第2グループは、同じ数字が2つ、または3つ並ぶもの。
例えば、1、22、333、8899

画像(180x80)・拡大画像(200x89)

ソンクラー県は人魚像

第3グループは、4桁中3つが同じ数字、または並んでいるもので、0と6が含まれていないもの。
例えば、1000、234、4567、2992

画像(180x78)・拡大画像(200x87)

ナコンサワン県は竜神

第4グループは、上記の数字の並びに、0と6が含まれるもの。
例えば、6600、6655、6699、9009

Posted by てんも at 00時09分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2007


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー