タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2006年10月16日(月)

優しい気持ち [タイで生活]

共通の「好きなこと」があるお友達がタイにいる。彼女には趣味についてメールやメッセージで盛り上がるっていうことの楽しさを教えてもらった。

その趣味に関して、ちょっとした事件が起こった。それは彼女や私ががっかりするような出来事だった。
だから彼女のことを心配していたら、逆に彼女からプレゼントをもらった。

私がだーい好きな、手作りのおいものケーキ。彼女はもしかして私を心配してプレゼントしてくれたのかな。
そんなことを考えながら尋常でない美味しさのケーキを食べたら、あったかい気持ちになって、涙が出そうになった。

心のこもった手作りの食べ物には人を元気にする不思議な力がある。

それにしてもこのおいものケーキは絶品。こんなおいしいものがこの世に存在するのか?と驚いてしまう。
彼女はレシピがいいから、と謙遜するけれど、同じレシピで作っても出来上がりは微妙に違う。この味は彼女にしか出せない味なんだと思う。

Posted by てんも at 08時39分   パーマリンク

2006年10月15日(日)

えび餃子の予定変更:えびうどん [タイ料理]

車が戻ってきてまた市場に行けるようになったので記念にえび餃子を作ることにした。
1Kg140バーツでえびを購入。市場には皮を剥いですぐに料理に使えるように下準備された魚まで売られているのでえびも殻をむいてあるのがあればいいのにと思ったのだけれど、調理しているうちに思った。
えびはやはり作る直前に殻をむくのがいい。ミソを身と混ぜて調理できるのは自分で殻をむくからならではだと思う。

餃子の皮にするべく小麦粉に水を混ぜてねかせてからえびの殻向き開始。えびの身を刻んでしょうがの絞り`とワケギの小口切りついでにパクチーも混ぜてみた。卵を割りいれて餃子の餡の出来上がり。

皮の様子を見ると、ちょっと水が多すぎたようで餃子の皮にするには柔らかすぎた。(いつも目分量で混ぜているのだ)
作れないことはないけれど時間がかかりそうだったので予定変更して生地を丸めてスイトンにすることにした。
餡として作っていたえびの身にお湯を注いで火にかけてえびスープに。そこに丸めた生地を入れるうちに、生地があまりになめらかなので薄く伸ばして包丁で刻んでうどんにしてみることにした。予定変更しまくりである。

完成した「えびうどん」はえびたっぷりでツルツル麺。
このツルツルは癖になりそう。うどんは確かビニール袋に入れて足で踏んだりという工程があったかと思うのだけれど、手でこねてねかせただけでもツルツルののど越しだった。

料理は全てそうだけれど、小麦粉料理は特に自分の精神状態が出来上がりに影響する。来週も元気だったら冷やしうどんに挑戦しようと思う。

Posted by てんも at 12時31分   パーマリンク

2006年10月14日(土)

コップ一杯のビール [タイで生活]

最近めっぽうお酒に弱くなった。
強ければ偉いというものではないけれど、昔の自分と比較してみてその変化に驚いている。
最大の原因は飲まなくなったことだと思う。

日本にいた頃は友人と居酒屋でおしゃべりという機会もあったし、家で家族と一緒に乾杯!ということもあった。
だからビールでもワインでも結構飲んでいた。
タイに来てからも会社勤めをしていた頃はまだ飲む機会もあった。けれど最近はそんな機会もなくなった。

不思議なもので、飲まなければ飲まないほどお酒に対する免疫がなくなる。今の私はコップ一杯のビール?烽トあますと思う。ある意味安上がりではある。
飲むと次の日になんとなくボーっとしてしまうというのも嫌で、あまり飲めなくなってきたと感じ始めてからはほとんど飲まなかった。

ところが昨日久しぶりに再会した人との食事でせっかくだから乾杯したかったので久しぶりにビールを飲んだ。
楽しいおしゃべりをしながらコップ半分。途中からは水を飲んだ。
すると寝つきも良いし朝もすんなり起きることができた。

逆に調子が良いような気までする。
少量の晩酌が長生きの秘訣というのはこういうことを言うのだろうか。
朝こんなにすっきり起きたのは久しぶりで感動してしまった。

Posted by てんも at 07時49分   パーマリンク

2006年10月13日(金)

洪水で思い出す人 [タイで生活]

毎日夕方になると空が真っ黒になって激しい雷が聞こえてくる。雨雲がどこかへ行ってしまって降らないこともあれば、土砂降りになることもある。昨日はかなり激しく降った。

道路が冠水すると思い出す人がいる。
以前勤務していた日系の会社のタイ人総務マネージャーSさん。タイ人の中でトップの地位にいた彼は派遣社員を含めて1000人を超えるタイ人従業員をまとめるという難しい仕事を任されていた。
ボーナスや昇給の告示、連休の告示、休日振り替えの告示を出す前にはいかにタイ人従業員を納得させる発表の仕方をするかで日本人の総務部長と打ち合わせを重ねていた。私も通訳として同席していた。

「自分」をしっかり持っていて、組織よりも自分の気持ちを大切にするタイ人を一つにまとめるのは簡単なことではない。だからSさんもいろいろとテクニックを使っていた。
ボーナスの数字の一部を事前に教えることでストライキ情報などを手に入れたり、という取引もしていたようだった。
数字を決定する場にいるのは総務部長とSさんと私。総務部長はもちろん他の日本人部長に対しても数字を口外するはずはなく、私も友達にどんなに懇願されようが絶対に言わなかった。その数字の一部が翌日には従業員に知られていたのはやはりSさんが情報の出所だったのだろう。

でもそれは一つのテクニックとして彼が責任を持って行っていることだからそれでいいのだ、と思っていた。というのも、私は彼のことをマネージャーとして全面的に信頼していたのだ。

ある大雨の日、会社前の道路が冠水した。ひざまで届くすごい洪水だった。「すごいね〜」と言いながら日本人部長たちは次々に運転手つきの車で帰宅して行った。
私は青ざめていた。免許取立てで運転するだけで必死な時期だったのだ。水に覆われて車道と歩道の区別がつかない道路の運転の仕方なんて知らない。
道路わきにはエンジンに水が入ってしまって故障したオートマ車が何台も止められていた。私の車も止まってしまうのだろうか。夜になったら人気のなくなるこんな場所で車が止まったら一体どうすればいいのか?

そんな恐怖を感じていた私の目に映ったのは制服のズボンをひざ上までたくし上げて正門のところで従業員の帰宅の様子を見守るSさんだった。
「どうやって帰るの?バイク?気をつけて行くんだよ」
帰宅する従業員に声をかけていた。

日本人部長もそして他部門のタイ人マネージャーも急いで帰宅する中、Sさんは誰に命令されるでもなく自発的に従業員の様子を見守っているのだった。
その姿を見て私は安心した。
そうだ。車が止まってしまったらSさんに助けてもらえばいいんだ。Sさんが何とかしてくれるだろう。
Sさんの姿に勇気付けられてなんとか水没した道路を脱出し大通りに出たときには安堵から涙が出た。

そんな体験から、Sさんに関するどんな噂が流れようと私は全く気にしなかった。
「それでもあの時従業員を見守っていたのはSさんただ一人だもん」
いつもあの時のことを思い出して、私はいつも心の中でSさんの味方だった。日本人部長達から批判されてつらい立場に立たされていたときも陰からサポートした。(通訳の協力って実は結構強力なのだ)

Sさんは今もあの職場で頑張っている。彼がいる限りあの会社はきっと大丈夫。そう思う。

Posted by てんも at 07時53分   パーマリンク

2006年10月12日(木)

12年に1度の。 [タイで生活]

なんとまぁ、オンラインニュースを読んでいて気づいたけれど、来年は「いのしし」年じゃないか。
私の時代がやってきたじゃないか。

猪突猛進。考えるよりも先に行動してしまう方が楽な、そして一度走り始めるとあまり周囲を見ずに走ることだけに全力を注いでしまう「いのしし」タイプの皆様、おめでとう。
なんかちょっと縁起が良いね。

順風が吹き始めたというか、今まで以上に物事がスムーズに進んでいくような予感がする。これはもう確信。
だって12年に1度しかやってこない年が、このタイミングでやってくるんだから、すごいことだ。

ちなみに「いのしし」はタイ語でムー・パー。
ムーはブタ。
パーは森林。ジャングル。
野ブタの親戚か?もう本当に縁起がいいねぇ。

Posted by てんも at 07時53分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2006


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー